イベント

Event Informationt

【兵庫県立歴史博物館】特別展「いくさ物語の絵画-瀬戸内の名品と収蔵コレクション」

  • 開催日:2025年4月26日(土)~2025年6月15日(日)
  • 開催場所:兵庫県立歴史博物館 特別展示室・コレクションギャラリー

華やかな装束の武者たちが力を尽くして戦う様を描いた合戦図。現在伝わる合戦図の優品は、江戸時代前期に制作されたものが多く、また軍記物などの文学作品や先行しる類似作品を踏まえて描かれていることが知られています。

この展覧会では、源平合戦などの舞台となった瀬戸内海沿岸各地に収蔵される名品を集め、館蔵・寄託品とともに、屏風や絵巻などに描かれた近世の合戦図を展示します。源平合戦から太平記・戦国時代まで、中世のいくさ物語の名場面を近世の絵画でご鑑賞いただきながら、文学作品を補助線として絵画作品を読み解く楽しみや、江戸時代の人々の歴史の受け止め方の一端をご紹介。歴史・美術・文学の三分野の交点にある作品の魅力をお楽しみください。

 

 

〚開催日時〛

2025年4月26日(土)~6月15日(日) / 10:00~17:00 (入館は16:30まで)

※作品保護のため、会期半ばで大幅な展示替えをします。

前期:4月26日(土)~5月18日(日) / 後期:5月20日(火)~6月15日(日)

 

〚開催場所〛

兵庫県立歴史博物館 特別展示室・コレクションギャラリー

 

〚休館日〛

月曜日  ※但し、5月5日(月祝)は開館、5月7日(水)が休館

 

〚入館料〛

大人:1,200円 / 大学生:950円 / 70歳以上:600円 / 高校生以下:無料

 

〚展覧会の構成〛

1. 保元・平治の乱合戦図

2. 源平合戦図

3. 太平記・戦国合戦図

4. 合戦図の諸相

 

〚関連イベント〛

◆特別講演会①「源平合戦絵の世界-17世紀を中心に-」

[日時] 2025年5月25日(日) / 14:00~15:30

[場所] 兵庫県立博物館 講堂

[講師] 出口久徳 氏 (立教新座中学校・高校学校教諭 / 立教大学兼任講師)

[専門] 日本中世文学

[費用] 無料 (事前申込制、定員80名)

[申込期間] 2025年4月13日(日)~5月5日(月祝)

 

◆特別展講演会②「三木合戦軍図を読み解く」

[日時] 2025年6月8日(日) / 14:00~15:00

[場所] 兵庫県立歴史博物館 講堂

[講師] 橋本寛子 氏 (神戸女学院大学等兼任講師 / 三木市史通史編文化遺産部会員)

[専門] 日本近世絵画

[費用] 無料 (事前申込制、定員80名)

[申込期間] 2025年4月27日(日)~5月19日(月)

 

◆れきはくアカデミー「源平合戦図を楽しむ」

[日時] 2025年5月11日(日) / 14:00~15:30

[場所] 兵庫県立歴史博物館 講堂

[講師] 前田徹 (兵庫県立歴史博物館 学芸員)

[専門] 日本中世史

[費用] 無料 (事前申込制、定員80名)

[申込期間] 2025年3月30日(日)~4月21日(月)

 

◆ユニバーサルイベント「ミニ合戦図びょうぶをつくろう」

[日時] 2025年5月31日(土) / 13:30~15:30

[場所] 兵庫県立歴史博物館 多目的ルーム

[案内] 山口奈々絵 (兵庫県立歴史博物館 学芸員)

[専門] 日本近世画

[費用] 無料 (事前申込制、定員15名)

[申込期間] 2025年4月19日(土)~5月12日(月)

 

◆展示解説

[日時] ①2025年4月27日(日) ②2025年5月24日(土) / 各日11:00~ (1時間程度)

[場所] 兵庫県立歴史博物館 特別展会場

[費用] 無料 (入場料は必要、当日受付)

 

◆担当者おすすめ作品解説

[日時] ①2025年5月3日(土祝) ②2025年6月1日(日) / 各日11:00~ (30分程度)

[場所] 兵庫県立歴史博物館 特別展会場

[費用] 無料 (入場料が必要、当日受付)

※申込方法につきましては、公式サイトをご確認ください。

 

 

 

 

※詳細につきましては、ページ下部にある公式サイトをご確認ください。

 

 

 

開催概要Event Outline

お問い合わせContact

【PR】バナー広告