観光ガイド

Guide

外曲輪を気ままに「中濠(なかぼり)めぐり」(約2~3時間)

姫路城周辺

お濠端の柳、土塁のたたずまい、桜並木、取水口、枡形門の石垣など、江戸時代の史跡・中濠十一門跡をたずねます。

INDEX

START!

1.

内京口門跡

中濠にかかる十一門の一つ。ここから濠は北上して久長門に向かいます。

お濠に風が快く渡ります。

 

2.

久長門西

姫路医療センター前から眺める姫路城。

ふだんと違ったアングルでみる城が、街路樹の間に美しい。

 

3.

野里門跡

中濠はここから西へ向かい、見事な桜並木が続きます。

南には万葉集の「播磨娘子」の歌碑があります。

 

4.

清水門跡

かつてこの辺りは水が豊かで、清水が湧き出ていました。

名水「鷺の清水」に因んで名づけられました。

 

5.

忠刻・千姫の歌碑

将軍・秀忠が本多家に大安宅船を預けた記念に催された「月見の宴」で、

千姫・忠刻の詠んだ連歌の碑。

 

6.

市之橋門跡(千姫銅像)

市之橋の傍らにある像は、見逃してしまうほどに小さい。

男山の千姫天満宮を見つめる千姫です。

 

7.

車門跡(千姫の小径)

清水門跡から埋門跡まで、船場川と中濠との間にある堤の道が、「千姫の小径」。

桜の頃はとくに美しい。

 

8.

埋門跡

戦禍を伝える白鷺橋から東に延びる国道2号線は、今から90年前に中濠を埋めて造られました。

 

GOAL!

【PR】バナー広告