ふれあいハイキング 2025年3・4月
- 担当ガイド:姫路歴遊会
- 受付期間:当日参加も可能です。
- 実施日:各コースにより異なります。
月毎に厳選したハイキングコースをご紹介。
その日、その場所でしか体感できないメニューもありますので、年間を通じてお楽しみいただけます。
INDEX
START!
- 1.
★3月9日(日):卑弥呼の時代の謎 古代ロマンの古墳群をめぐる
〚コース〛
JRはりま勝原駅〈集合10:00〉- 春日神社 - 丁公園 - 瓢塚古墳 - 吉備神社 - 壇持山 - 愛宕神社 - JR網干駅〈解散15:30頃〉
〚歩程〛
約5㎞
〚参加費用〛
500円 (保険料・ガイド料・運営費)
※要弁当
※前日18:00、翌日の姫路地域の降水確率が60%以上の場合は中止
★JRふれあいハイキングだより掲載
- 2.
3月16日(日):昭和の遺産と播磨の酒蔵をめぐる
〚コース〛
JR姫路駅中央改札口前〈集合9:30〉- 姫路モノレール架橋跡 - 平和資料館 - 手柄山 (姫路城十景) - 灘菊酒造 (川石酒造之介資料展示館)〈解散12:30〉- 徒歩15分 - 山電・手柄駅
〚歩程〛
約5㎞
〚参加費用〛
500円 (保険料・ガイド料・運営費)
※当日6:00、姫路地域に気象警報が発表されている場合は中止
- 3.
★3月29日(土):世界遺産姫路城さくらツアー
〚コース〛
JR姫路駅中央改札口前〈集合9:30〉- 中ノ門筋 - 三の丸 - 喜斎門跡 - 姫路城北側中堀沿い桜並木 - シロトピア記念公園 - 清水門跡 - 千姫の小径 - 好古園〈解散15:30頃〉
〚歩程〛
約4㎞
〚参加費用〛
500円 (保険料・ガイド料・運営費) / 別途、好古園入園料は自己負担
※要弁当 (レジャーシート等の敷物持参)
※前日18:00、翌日の姫路地域の降水確率が60%以上の場合は中止
★JRふれあいハイキングだより掲載
- 4.
★4月12日(土):たけのこ産地を歩く 神功皇后伝説「われ岩」と「太市うまや跡」
〚コース〛
JR姫路駅中央改札口前〈集合9:30〉- 姫新線太市駅 - 筍組合 - 太市駅家(うまや)跡 - われ岩 - 西脇廃寺跡 - 専光寺 - 破盤神社 - 姫新線太市駅〈解散12:30頃〉
〚歩程〛
約5㎞
〚参加費用〛
500円 (保険料・ガイド料・運営費) / 別途、乗車賃は自己負担
※当日6:00、姫路地域に気象警報が発表されている場合は中止
★JRふれあいハイキングだより掲載
- 5.
★4月20日(日):姫路城ゆかりの姫君たちと千姫ぼたん園
〚コース〛
JR姫路駅中央改札口前〈集合9:30〉- 十二所神社 - 立町長壁神社 - 景福寺 - 見星寺 - 男山千姫天満宮 - 姫路城三の丸(千姫ぼたん園) - 姫路城大手門〈解散12:30頃〉
〚歩程〛
約6㎞
〚参加費用〛
500円 (保険料・ガイド料・運営費)
※当時6:00、姫路地域に気象警報が発表されている場合は中止
★JRふれあいハイキングだより掲載
- 6.
姫路城まるごとご案内 (城下町・姫路城・好古園)
〚コース例〛
JR姫路駅 - 城下町 - 三の丸 - 姫路城有料エリア - 好古園
◆書写山 (ロープウェイ利用)《摩尼殿・三之堂・奥の院》のご案内もいたします。
〚所要時間〛
約3時間
〚ガイド料金〛
ガイド1人につき2,000円~ (ガイド1人に10人程度)
〚お問い合わせ・予約申し込み〛
姫路歴遊会事務局 (姫路城下町ギルド内)
TEL:079-280-1296 / FAX:079-288-2146
※10日前までに予約をお願いします。
GOAL!