全国花のまちづくり姫路大会
- 姫路駅・姫路城周辺
-
- 開催日:2022年5月21日(土)~2022年5月22日(日)
-
- 開催場所:アクリエひめじ
大会参加(式典・交流会・現地見学会)は事前申込が必要です。
次のWEBサイトからお申し込みください。
5月21日土曜日
展示プログラム・式典・交流会 会場 アクリエひめじ
展示プログラム 10:00~18:00 屋外展示場・屋内展示場A
・花で作った姫路城の大モニュメント
・花のフォトスポット
・花のフォトスポット
・姫路初の軽トラガーデンの展示
・姫路市花「サギソウ」姫路市蝶「ジャコウアゲハ」新園芸品種「手柄ザクラ」の展示
・お茶席や華道流派による生け花展示等の姫路伝統文化でおもてなし
・物販ブース(姫路・西はりま地場産業センター他)、体験型ブース (兵庫県立こどもの館、姫路市自然観察の森、姫路観光コンベンションビューロー)、その他出展(姫路生花卸売市場、はりまグリーンラボ、姫路市立美術館 友の会、浜松市他)
その他花と緑で会場を彩ります
式典 13:30~17:00 大ホール
・オープニングアトラクション(山陽中学校吹奏楽部)
・事例発表 (熊谷 哲 氏(兵庫県立大学名誉教授)、上田 倫範 氏(ジャコウアゲハが飛び交う街姫路連絡協議会会長)、北九州市、三島市)
・特別講演
講師:天野 麻里絵 氏((株)豊田ガーデン 花遊庭のヘッドガーデナー、NHK趣味の園芸講師)
テーマ「暮らしに寄り添う庭のたのしみ」
・次回開催地挨拶(浜松市)
・式典参加記念品有(兵庫県伝統的工芸品指定「姫革細工」の大会オリジナルしおり)、花のプレゼント
交流会 18:00~20:00 多目的ホール
参加者による情報交換、篠笛奏者(岩城琢也氏と森元了一氏)による演奏、地元播磨産の食材を使ったお食事・GIはりまの酒・ソフトドリンク等のフリードリンク込(着座式)
5月22日日曜日
現地見学会 8:30~16:00
※各施設ガイド付
行程
城周辺コース
きれいに植栽管理された「市民花壇」、世界文化遺産「姫路城」、9つの趣の異なる日本庭園からなる「好古園」などを解説付きで巡ります。
JR姫路駅北東キャッスルガーデン
キャッスルビュー
市民花壇
姫路城
好古園 <昼食・お茶席>
姫路文学館(望景亭)
花緑コース
緑の相談所
手柄山温室植物園
兵庫県立フラワーセンター <昼食>
オープンガーデン公開庭園
姫路ばら園
スケジュール・内容は都合により変更、又は中止となる場合があります。予めご了承ください。
開催概要Event Outline
-
- 開催日
-
2022年5月21日(土)~2022年5月22日(日)
-
- 開催場所
- アクリエひめじ
-
- 関連リンク