日本が世界に誇る伝統芸能、
『文楽』の三大名作のひとつ「義経千本桜」を3月10日(日)上演します。
人形浄瑠璃文楽は、江戸時代に成立した古典芸能で、2008年に能楽、歌舞伎とともにユネスコ無形文化遺産に登録されました。初めての人にも分かりやすく、楽しく観劇していただけるよう、開演前に出演者によるあらすじの解説を、さらに上演中は太夫の語りが分かる日本語字幕を表示します。
演目/義経千本桜
「椎の木の段」「すしやの段」
※詳細は本ページ下部に添付しているチラシPDFにてご確認ください。
2019年03月10日